16年目を迎える「ミシュランガイド京都・大阪2025」
セレクション発表は2025年3月27日に決定!
~書籍・電子書籍は4月1日に発売~
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤 元)は、「ミシュランガイド京都・大阪2025」を2025年3月27日(木)に発表します。同日「ミシュランガイドセレモニー」を開催し、ミシュランガイド公式ウェブサイト及びミシュランガイド公式アプリで全世界に新たなセレクションを公開します。デジタルで定期的に先行公開している「New」の掲載店の評価もこの日に発表します。日・英同時公開により、国内外の旅行者に時差なく良質な情報をお届けします。また、東京版に続き、京都・大阪版でも電子書籍版を発行します。書籍・電子書籍は2025年4月1日(火)発売です。
ミシュランガイドは創刊から125年を迎え、今後も旅や食を愛する世界中の人々に厳選した情報をお届けします。京都・大阪の歴史と今を反映した料理やおもてなしを紹介し、唯一無二の出会いや、地域ならではの体験をお楽しみいただくサポートとなれば幸いです。
■「ミシュランガイド京都・大阪2025」書籍・電子書籍詳細
©MICHELIN
【タイトル】 ミシュランガイド京都・大阪2025
【発売日】 2025年4月1日(火)
【定価】 3,498円(本体3,180円+税10%)
【ISBNコード】978-4-904337-43-1 C2026
【発行】 日本ミシュランタイヤ株式会社
【判型】 A5変形
【言語】 日本語・英語
※ホテルセレクションの掲載はありません。
■ミシュランガイド公式アプリ概要
iOS, Androidともに二次元バーコードからダウンロード可能
- 世界のミシュランガイド(レストラン・ホテル)が一つに
- レストランの先行公開により、最新のセレクションが入手可能
- 周辺検索、旅先の検索にも
- お気に入りやリストを共有可能
- ミシュランガイド公式ウェブサイト
https://guide.michelin.com/jp/jaの内容をカバー - ダウンロード無料
アプリダウンロード
【ミシュランガイドについて】
1900年8月、最初のミシュランガイドがフランスで発行されました。当初、ドライバーのために作成されたこのガイドには、タイヤの使い方と修理方法、自動車修理工場のリスト、ガソリンスタンド、ホテルやレストランなどの実用的な情報が多数掲載されていました。ミシュラン兄弟が目指したのは、自動車の活用を促進し、ひいてはタイヤ市場を発展させていくために、旅をより安全で楽しいものにすること、つまりモビリティを向上させることでした。これは現在も、タイヤはもちろん、ミシュランの地図、ガイドブックなど各種刊行物を含めた共通の目標になっています。1911年にヨーロッパ中を網羅したガイドブックが完成し、1926年、「おいしい料理を星の数で表す」評価法がスタートしました。ミシュランガイドはまたたく間に美食ガイドの代表格となりました。2005年、北米に進出してニューヨーク版、2006年にはサンフランシスコ、その後もラスベガス、シカゴ版が次々と発行され、2007年、『ミシュランガイド東京2008』がアジア初として発行されました。2009年には国内2番目として『ミシュランガイド京都・大阪 2010』が発行されました。その後もブラジル、シンガポール、韓国、タイ、台湾、中国、そして近年ではドバイ、アブダビ、カナダ、トルコ、マレーシア、ベトナム、メキシコなどエリアを拡大し続けています。対象エリアは現在世界40エリア以上に及びます。
ミシュランガイドについてさらに詳しく:https://guide.michelin.com/jp/ja/about-us