header-search
日本ミシュランタイヤ、ワンウェイ(使い捨て)プラスチック削減宣言
print mail share
close
placeholder-image
west すべての記事
print mail share
close

日本ミシュランタイヤ、ワンウェイ(使い捨て)プラスチック削減宣言

2019-12-26

~持続可能なモビリティ社会のため、エコ・ファースト企業としてSDGs達成に向けた取り組みを加速~

日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ、以下「ミシュラン」)は、地球規模で深刻化する環境問題に対し、事業関連の環境活動に留まらず、ワンウェイプラスチックの使用を削減し、エコ・ファースト企業として環境保全にさらに貢献する取り組みを推進します。

ミシュランは2009年に、環境省が創設した「エコ・ファースト制度」※1において「エコ・ファースト企業」の認証を取得しました。以来10年間、省燃費タイヤなど環境対応型製品の市場投入の推進、トラック・バス用タイヤにおいて“3R”※2の推進等により、環境負荷を低減する活動を行ってきました。2020年1月1日からは、社員一人ひとりが貢献できる環境保全活動として、以下を含む取り組みを実施することと致しました。

【実施内容】

  1. 社内のワンウェイプラスチックの使用を控える
  2. 会議中のペットボトル飲料の使用をやめる
  3. ロゴ入りマイボトルとエコバッグを社員に提供
  4. 社内自販機のペットボトルをゼロに
  5. 社内で提供・販売されるワンウェイプラスチック容器(コーヒーカップ・レジ袋・ストロー・マドラー)を紙製・木製に変更
placeholder-image
placeholder-image

世界のプラスチックの生産量が過去50年間で20倍に拡大し※3、大量の海洋プラスチックごみが発生しています。容器、包装、袋などのパッケージが最も多く、特にペットボトルやレジ袋など一度利用されただけで捨てられるワンウェイプラスチックパッケージの生産が、ごみ増加に大きく影響しています。拡大し続けるプラスチックごみに、リサイクルや焼却が追い付かず、適切に処理されないプラスチックが川や海岸から海に入り込み、深刻な問題を引き起こしています。海洋プラスチック削減は、持続可能な開発目標(SDGs)達成のためにも喫緊の課題となっています。

日本ミシュランタイヤ株式会社 代表取締役社長 ポール・ペリニオは以下のように述べています。

「ミシュランは持続可能なモビリティ社会のための長期戦略に取り組んでいますが、深刻化する地球環境を前に、今すぐ私たちひとりひとりができることがあります。ごみの元となる特にワンウェイプラスチックの利用を減らすことです。日本は1人当たりのパッケージ用プラスチックごみの量が米国に次いで世界で2番目に多い国です※4。まずは社員一人ひとりがマイバッグやマイボトルを持ち歩き、プラスチック製のレジ袋やペットボトルの利用を減らしていくことで環境負荷低減に貢献してまいります」

placeholder-image

「持続可能なモビリティ社会のため、ミシュランは行動します」のポスター

※1:企業の環境保全に関する行動をさらに促進していくため、企業が環境大臣に対し、地球温暖化対策など自らの環境保全に関する取り組みを約束する制度

※2:Reduce:長寿命タイヤの投入、Reuse:タイヤの寿命を約25%延長させるリグルーブ、Recycle:使用する原材料を新品比約68%削減可能なリトレッド

※3:2016年世界経済フォーラム(ダボス会議)において、世界のプラスチックの生産量は1964年~2014年の50年で20倍以上に急増(1,500万→3億1,100万t)、今後20年でさらに倍増する見込みと報告された

※4:国連環境計画報告書「シングルユースプラスチック」(2018年6月)

メディア資料

print mail share
close